おむつの構造について解説していきます。
そもそも、紙おむつなんて言ってますが、、、構成されているほとんどの素材が石油由来なんです。それぞれの構成箇所別に詳しく解説していきます。
表面材
表面材とは、赤ちゃんのお股が触れる部分である最内層。=トップシートの部分です。
よく使われている物はポリオレフィン、ポリエステル不織布が使われています。
ポリオレフィンとは、ポリプロピレン(PP)や、ポリエチレン(PE)のこと。
*一部メーカーでは自然由来のコットンを使用しているおむつも出ております。
【楽天市場】こちらの商品は現在ご購入いただけません
不織布の詳しい説明については下記記事にて記載しております。
吸収体
吸収体の基本構成は、SAPと木材パルプで構成されています。
SAP:super absorbent polymer(高吸収性樹脂)
石油から精製されるアクリル酸を主原料として、精製されている化学品です。
パルプ:主に針葉樹をセルロース繊維を抽出し取り出された繊維長5mm以下の繊維のこと。
POINT
- パルプとSAPで尿やうんちの水分を吸収保持している。
他部材
サイドギャザー:こちらも表面材と同じく不織布が使用されている。
バックシート:おむつの最外層のことをさします。こちらは基本的にはPEのシートが使われており、通気性や匂い漏れなどの対策をされているシートを使用しています。
まとめ
- 自然由来は木材パルプのみ。
- 各メーカー毎で使われている部材が違う
- 赤ちゃんに合うおむつを見つけよう(肌との相性、体格との相性もあります!)